ケンコウ相談

身体や健康に関する相談を実施します。
場合によりワークリコンディショニングに繋げます。

会社の保健室としてご利用ください。相談対応内容は『身体・精神面の不調や予防に関して』、『家庭内の介護相談』、『仕事と病気治療の両立支援相談』等になります。業務中・家庭生活・趣味での発生を問わず対応しております。家庭生活や趣味で起きる不調は結果として仕事に影響してきます。相談者の生活全般のサポートをすることによって、働きやすい身体や状態状況を改善していきます。

ケンコウ相談は1回で終わるものではなく、継続してサポートしていくことを基本としています。不調や予防に関してのアドバイスをした後に実施してもらったフィードバックをもらいながら修正や他のアドバイスを行い、安心して仕事ができるまでサポートしていきます。

また、ケンコウ測定での数値が要警戒リスクとなった従業員に対してもケンコウ相談を実施して、改善提案を継続的に行っていきます。

相談内容に関しては守秘義務の体制をとっていますが、ワークリコンディショニングにつなげる場合には、その必要性を相談者の上司に本人同意のもとに報告することがあります。

常時実施

相談例

仕事中に重たい材料を持つ時に肘が痛くなることがあります。病院に行くほどでもないですが、これ以上酷くならないようにしたい。

相談例

運転作業中に腰に違和感があります。同じ姿勢を長時間していないといけないので、腰痛になる前に何とかしたい。

相談例

最近、お尻の上から下に向けてピリッと痛むんです。特に趣味のマラソンをしている時になる事が多くあります。仕事の時にも少し痛むことがあります。酷くならないようにしたい。

相談例

趣味のゴルフをするときに首を痛めた。仕事中にも少し痛むので何とかしたい。仕事が原因なのかバックスイングの動作が原因なのか、どうすれば良いか分からない。

このページの最上部へ

©2021 P-SALUD