ホーム » 企業の健康コンサル産業理学療法 » 介入事例
介入事例
介入企業例①
カラダコンサルタント
従業員様の身体不調の評価・ワークリハビリ・ワークリコンディショニング・トレーニング指導を実施。
不調内容
- 業務中に重量物を抱えるときに腰が痛む。
- 五十肩なのか、肩が痛むし腕を挙げられない。
- 最近股関節の手術をして以来、足が弱ってきたのかバランスが悪い。
- 首や肩が硬くなってきて、頭が痛くなる。
・・・etc
頻度
1回/月 4時間前後訪問 4~5名を対応
介入企業例②
ケンコウコンサルタント
ケンコウ測定・ケンコウ相談・アンケート調査。
- 全従業員様のケンコウ測定を実施。
- アンケート調査を実施し、部署ごとや個人の状況やパフォーマンスのチェック。
- ケンコウ測定後の事故リスクや疾患リスクの要注意者抽出。
- ケンコウ測定結果ランキング抽出。
- ケンコウ測定後のケンコウ面談とケンコウ相談実施。
頻度
1回/年 全従業員様対象
介入企業例③
ケンコウコンサルタント
- 全従業員様のケンコウ測定を毎年1回実施。
- アンケート調査を実施し、部署ごとや個人の状況やパフォーマンスのチェックを毎年1回実施。
- ケンコウ測定後の事故リスクや疾患リスクの要注意者抽出。
- ケンコウ測定結果ランキング抽出。
- ケンコウ測定後のケンコウ面談とケンコウ相談実施。
- 日々の不調や未病に対して不安を抱えている従業員様に対してケンコウ相談をを随時実施。
- 企業業務に対する健康管理や事故防止等の安全衛生対策の一つとしてケンコウ啓発資料作成し毎月の安全衛生委員会内での指導を実施。
- 企業業務に対する健康管理や事故防止等の安全衛生対策の一つとしてケンコウ講座を毎回違う内容で全従業員に対して年3回実施。
- 事故を調査し対策の提案を実施。
頻度
1回~3回程度/月